モンスター娘のいる日常 7 (リュウコミックス) [書籍]
著者: オカヤド
出版社: 徳間書店
価格:
著者: オカヤド
出版社: 徳間書店
出版日: 2015-03-13
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 163
ISBN: 4199504419
一般商業誌における人外マンガブームというのがいわれるようになって久しい。いわれるようになってというか、僕を含めた一部の人たちが「ブームだ」といいだしてからといった方がいいかもしれないが、アニメ放送開始を目前に控えた『モンスター娘のいる日常』(オカヤド)といったヒット作を筆頭に、いわゆる人外系が増えた、「人外系」というフレーズが定着した感はある。
»続きを読む
とめはねっ!鈴里高校書道部 14 (ヤングサンデーコミックス) [書籍]
著者: 河合 克敏
出版社: 小学館
価格:
著者: 河合 克敏
出版社: 小学館
出版日: 2015-05-29
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 203
ISBN: 409151569X
河合克敏という人は、僕にとってはちょっと変わった作家だ。いや、スポーツマンガとしては『帯をギュッとね!』も『モンキーターン』も十分王道の部類に入ると思うのだけれども、そうではなく、少年誌ラブコメの担い手としての河合克敏が、である。
»続きを読む
ボーイ☆スカート (フィールコミックス FCswing) [書籍]
著者: 鳥野 しの
出版社: 祥伝社
価格:
著者: 鳥野 しの
出版社: 祥伝社
出版日: 2015-06-08
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 160
ISBN: 4396766424
読み終わったあと、改めて『ボーイ★スカート』(鳥野しの)のカバーを眺めたとき、なんだかふと「民衆を導く自由の女神」の絵を思い出した。フランス国旗を掲げ、革命を先導する女性のあの絵だ。スカートを履く少年の姿は颯爽としていて、美しい自由をはためかせているように見えたのだ。
»続きを読む
いわゆる女性マンガにおいて、独身アラサー/アラフォーというテーマはここ数年(といってももう5年以上の単位で)定番のひとつになっている。シリアスに現実を描き出そうとするものもあれば、コメディとして描くものもあるし、その年齢層向けに少女マンガ的な夢を与え直そうとするアプローチもある。作家でいえば、西炯子がいて、渡辺ペコがいて、今ど真ん中にはたぶん鳥飼茜がいる。鴨居まさねや入江喜和も大きな枠組みでは周辺にいる。
»続きを読む
フリンジマン(1) (ヤンマガKCスペシャル) [書籍]
著者: 青木 U平
出版社: 講談社
価格:
著者: 青木 U平
出版社: 講談社
出版日: 2013-12-06
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 192
ISBN: 4063823938
パステルカラーのおしゃれ系カバーに、「学べる愛人の作り方」という帯、おそらく「不倫・自慢」とかけているであろう「フリンジマン」というタイトル。これはまたちょっと大人系の恋愛マンガが出てきたのかなーと思って手に取った。結果、完全に騙された。
»続きを読む
ドラマチックな物語というのは、それだけで人を惹きつける。見事なドラマ性をつくれれば、その物語は名作になり得るといっていいだろう。だが、じゃあ、ドラマチックでない物語は、面白くないのだろうか?
»続きを読む
トド彼 1 (ビッグコミックス) [書籍]
著者: 高嶋 あがさ
出版社: 小学館
価格:
著者: 高嶋 あがさ
出版社: 小学館
出版日: 2013-09-30
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 170
ISBN: 4091855288
2011年のケンタウロスマンガブーム以降なのか、「モンスター娘のいる日常」(オカヤド)の快進撃以降なのか、それともそれ以前からの定番とみるか、どこを契機とするかは難しいが、ここ数年で、一般商業誌における人外系作品、ケモナー向け作品の存在感は確実に増してきている。
»続きを読む
神様がうそをつく。 (アフタヌーンKC) [書籍]
著者: 尾崎 かおり
出版社: 講談社
価格:
著者: 尾崎 かおり
出版社: 講談社
出版日: 2013-09-20
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 216
ISBN: 4063879224
どんなに天気がよくても、さすような日差しはなくなり、すっかり秋という感じになった。だけど、今年はこのタイミングでゆく夏を惜しむような作品に出会えた。「神様がうそをつく。」(尾崎かおり)だ。
»続きを読む
ハル×キヨ 1 (マーガレットコミックス) [書籍]
著者: オザキ アキラ
出版社: 集英社
価格:
著者: オザキ アキラ
出版社: 集英社
出版日: 2013-09-25
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 176
ISBN: 408845104X
高身長女子というのが、今年のプチトレンドのひとつだった。身長181cmの中学生・富士山さんを描く「富士山さんは思春期」(オジロマコト)、ちょっぴり背の高い内気な女の子・卯多子を主人公にした「Stand up!」(山川あいじ)と、立て続けに高身長女子ものが刊行開始。そして、さらに今回取り上げる「ハル×キヨ」(オザキアキラ)だ。
»続きを読む
赤ちゃんのホスト(1) (BE LOVE KC) [書籍]
著者: 丘上 あい
出版社: 講談社
価格:
著者: 丘上 あい
出版社: 講談社
出版日: 2013-08-12
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 160
ISBN: 4063803953
00年代のマンガの大きなトレンドとして、子育てマンガというのがある。実録系のエッセイを中心に、数々のヒット作が生まれた。背景には少子化・核家族化によって自身の出産・子育てが、初めての育児体験という人が多くなったこととか、働きながらの育児という状況の増加、女性作家自体の増加など、いろいろな要因があるんだと思う。
»続きを読む
初恋モンスター(1) (KCx) [書籍]
著者: 日吉丸 晃
出版社: 講談社
価格:
著者: 日吉丸 晃
出版社: 講談社
出版日: 2013-07-05
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 178
ISBN: 4063806383
年に何度かなのだけれども、明らかに「冷静さを欠いている」作品に出会うことがある。作品自体が熱いとかドジッ子を描いてるとか、そういう意味ではない。打ち合わせ段階でどういうプロセスを経たのかわからないけど、「GO」という判断が下されたとき、少なからず関わった全員が冷静さを欠いていただろうな、と思わせる作品だ。
»続きを読む
純愛路線が花盛りになった00年代以降、中学生、高校生の恋物語は数多く描かれているが、思春期の恋模様をきちんと描く作品は、実はあまりなかったと思う。何年か前からここを描いてきたのが「溺れる花火」「ヒメゴト~十九歳の制服~」の峰浪りょうであり、近いところをめぐっているのが「惡の華」の押見修造だろう。そして、今、新たに現れたのが「17歳℃」の麦盛なぎだ。
»続きを読む
透明人間の恋 (マーガレットコミックス) [書籍]
著者: 安藤 ゆき
出版社: 集英社
価格:
著者: 安藤 ゆき
出版社: 集英社
出版日: 2013-05-24
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 192
ISBN: 4088450493
恋愛マンガというジャンルは、基本的に冒頭を見た瞬間にラストがわかるようになっている。もちろん、あらすじが詳細にわかるわけじゃないけど、最終的に誰と誰がくっつく話なのかはわかるし、わかるように作られている。
»続きを読む
リメイク 1 (マッグガーデンコミックス EDENシリーズ) [書籍]
著者: 六多 いくみ
出版社: マッグガーデン
価格: ¥ 617
価格: ¥ 617
著者: 六多 いくみ
出版社: マッグガーデン
出版日: 2013-04-13
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 187
ISBN: 480000134X
「身の丈を知る」っていうのは大事なことだ。無根拠な自信と肥大化したプライドを持つ続けたまま生きていくっていうのは、できるかもしれないけど、並大抵のことではない。けど、身の丈を知って、大人になった頃、偉い人たちから「身の程なんて知らなくていい!」なんてメッセージを受けたりする。「小さくまとまるな」というやつだ。思い返すと、僕も「じゃあ、結局どうすりゃいいのよ」と、随分戸惑ったり苛立ったりしてた気がする。
»続きを読む
あるみちゃんの学習帳 1 (ヤングジャンプコミックス) [書籍]
著者: 金田一 蓮十郎
出版社: 集英社
価格:
著者: 金田一 蓮十郎
出版社: 集英社
出版日: 2013-02-19
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 192
ISBN: 4088795261
金田一蓮十郎作品は、一言でいうとメドローアだ。
メドローアは、「DRAGON QUEST ダイの大冒険」(原作:三条陸/漫画:稲田浩司/監修:堀井雄二)に出てきたオリジナル魔法で、火の魔法・メラと氷の魔法・ヒャドをぶつけることで、とんでもない威力がどうたらこうたらという少年誌らしいハッタリとワクワク感のある呪文だ。ベクトルの違う2つを掛け合わせるこの呪文は「センスがない奴は一生できない」と説明されている。
»続きを読む
のぼさんとカノジョ? 1 (ゼノンコミックス) [書籍]
著者: モリコロス
出版社: 徳間書店
価格:
著者: モリコロス
出版社: 徳間書店
出版日: 2013-01-19
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 188
ISBN: 4199801324
「萌え」は、猫耳やアホ毛、ツインテール、メガネッ子など、記号化・定型化文化とともに進化してきたという側面がある。ある意味では、現実以上にビジュアルが担っている意味は大きいかもしれない。だが、「のぼさんとカノジョ?」(モリコロス)は、そのまるで逆の方法で強烈な「かわいさ」を演出している。
»続きを読む
箱庭ヘブン(1) (BE LOVE KC) [書籍]
著者: 羽柴 麻央
出版社: 講談社
価格:
著者: 羽柴 麻央
出版社: 講談社
出版日: 2013-01-11
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 160
ISBN: 4063803686
羽柴麻央という人は、長いこと少女を描く人だった。キャラクターが実際に少女だということでもあるが、それ以上に“少女らしい繊細な感性”を描く人という印象だったということだ。
»続きを読む
ハニー 1 (マーガレットコミックス) [書籍]
著者: 目黒 あむ
出版社: 集英社
価格:
著者: 目黒 あむ
出版社: 集英社
出版日: 2013-01-25
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 192
ISBN: 4088468821
胸キュン:
キュートさ:
表情:
»続きを読む
ケンガイ 1 (ビッグコミックス) [書籍]
著者: 大瑛 ユキオ
出版社: 小学館
価格:
著者: 大瑛 ユキオ
出版社: 小学館
出版日: 2012-12-27
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 221
ISBN: 4091847900
90年代後半の「新世紀エヴァンゲリオン」ブームは僕らに強烈な傷跡を残していった。ここでいう“傷跡”というのは、作品そのものが与えるトラウマではない(もちろんそういうものもあるんだけど)。コミュニティ、クラスタにおける不安だ。
»続きを読む
僕らのポラリス (マーガレットコミックス) [書籍]
著者: 藤井 亜矢
出版社: 集英社
価格:
著者: 藤井 亜矢
出版社: 集英社
出版日: 2012-12-25
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 192
ISBN: 4088468724
「めぞん一刻」(高橋留美子)で、ヒロインである響子さんがあるときこんなことを語るシーンがある。「あなたはいいわよね、八神さん。だって…まだひとりしか好きになったことないんでしょ。」。
»続きを読む
夜の須田課長 (リュウコミックス) [書籍]
著者: クマザワ ミキコ
出版社: 徳間書店
価格:
著者: クマザワ ミキコ
出版社: 徳間書店
出版日: 2012-12-13
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 161
ISBN: 4199503188
家族とセックスするというのは難しい。現実問題としてできるかできないかというのは、嫁や子どもはおろか、彼女もいない僕には踏み込めない問題なのだけれども、少なくとも物語、理念モデルとしての恋愛、もしくはセックスというものは、家族とは相性が悪い。
»続きを読む
きのう何食べた?(7) (モーニング KC) [書籍]
著者: よしなが ふみ
出版社: 講談社
価格:
著者: よしなが ふみ
出版社: 講談社
出版日: 2012-12-03
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 160
ISBN: 4063871584
よしながふみの作品には常に悲劇の匂いがしている。壮大な男女逆転時代劇である「大奥」にせよ、白血病を乗り越えて復学した高校生の青春を描く「フラワー・オブ・ライフ」にせよ、BL作品群にせよ、本人が選択できない何かを背負わされた人々を、よしながは描き続けている。
»続きを読む
満ちても欠けても(1) (KCデラックス Kiss) [書籍]
著者: 水谷 フーカ
出版社: 講談社
価格:
著者: 水谷 フーカ
出版社: 講談社
出版日: 2012-12-13
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 194
ISBN: 4063767493
「満ちても欠けても」(水谷フーカ)
ハートフル:
恋愛:
ラジオ愛:
»続きを読む
君の中の少年思考 1 (ジェッツコミックス) [書籍]
著者: 金子 歩
出版社: 白泉社
価格:
著者: 金子 歩
出版社: 白泉社
出版日: 2012-11-29
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 166
ISBN: 4592148037
「君の中の少年思考」(金子歩)1巻の帯には「ノンケの君にバーン!」というフレーズが入れられている。そう、本作は「エロ大臣」と呼ばれる男子高生の反町と、男の娘系の同級生(男)のラブストーリーなのだ。
»続きを読む