とりきっさ! 2 (リュウコミックス) [書籍]
著者: ノブヨシ侍
出版社: 徳間書店
価格:
著者: ノブヨシ侍
出版社: 徳間書店
出版日: 2015-07-13
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 106
ISBN: 4199504648
動物は2種類しかいない。もふれるやつと、もふれないやつだ。
というような言葉があるわけではないのだけれども、もふもふ感というのは動物を愛でる観点のひとつとしてすっかり定着した。で、このもふれる感(モフリビリティー)が高い動物としてよくあがってくるのは何かというと、やはり犬(特に子犬)や猫(特に子猫)がその代表。続いて、うさぎやハムスター、パンダや鳥、アザラシといった動物があがってくる感じだ。
»続きを読む
モンスター娘のいる日常 7 (リュウコミックス) [書籍]
著者: オカヤド
出版社: 徳間書店
価格:
著者: オカヤド
出版社: 徳間書店
出版日: 2015-03-13
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 163
ISBN: 4199504419
一般商業誌における人外マンガブームというのがいわれるようになって久しい。いわれるようになってというか、僕を含めた一部の人たちが「ブームだ」といいだしてからといった方がいいかもしれないが、アニメ放送開始を目前に控えた『モンスター娘のいる日常』(オカヤド)といったヒット作を筆頭に、いわゆる人外系が増えた、「人外系」というフレーズが定着した感はある。
»続きを読む
A子さんの恋人 1巻 (ビームコミックス) [書籍]
著者: 近藤 聡乃
出版社: KADOKAWA/エンターブレイン
価格:
著者: 近藤 聡乃
出版社: KADOKAWA/エンターブレイン
出版日: 2015-06-15
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 174
ISBN: 4047305812
「あー、楽しい!」。『A子さんの恋人』(近藤聡乃)の感想を一言でいってしまえばこれだ。レビューとしてはしょうもない一言なのだけれど、「面白い」とか「笑える」とかでなく、「楽しい」というのがこの作品には一番しっくりくる。この「楽しさ」の感覚に近いものを考えたとき、最初に思いついたのは『うる星やつら』(高橋留美子)だった。
»続きを読む
トド彼 1 (ビッグコミックス) [書籍]
著者: 高嶋 あがさ
出版社: 小学館
価格:
著者: 高嶋 あがさ
出版社: 小学館
出版日: 2013-09-30
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 170
ISBN: 4091855288
2011年のケンタウロスマンガブーム以降なのか、「モンスター娘のいる日常」(オカヤド)の快進撃以降なのか、それともそれ以前からの定番とみるか、どこを契機とするかは難しいが、ここ数年で、一般商業誌における人外系作品、ケモナー向け作品の存在感は確実に増してきている。
»続きを読む
ワカコ酒 1 (ゼノンコミックス) [書籍]
著者: 新久 千映
出版社: 徳間書店
価格:
著者: 新久 千映
出版社: 徳間書店
出版日: 2013-05-20
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 156
ISBN: 4199801456
食マンガの快進撃は、まぁ本当に止まらない。僕は外出時にだいたい常時3〜4冊の新刊をカバンに入れているのだけど、この前なんか、アトランダムに選んだはずなのに、入っているマンガが全部食べ物系だったことがある。もちろん昔から定番ジャンルではあったのだけど、2年ほど前のブームから注目作の勃興状態が続いている。
»続きを読む
オンノジ (ヤングチャンピオン・コミックス) (ヤングチャンピオンコミックス) [書籍]
著者: 施川ユウキ
出版社: 秋田書店
価格:
著者: 施川ユウキ
出版社: 秋田書店
出版日: 2013-04-19
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 190
ISBN: 425314294X
「最近のオススメは?」と100人に聞かれて、100人にとはいわないまでも、80人か90人くらいには自信を持って薦められる作品というのがある。もちろんそれは素晴らしい作品だ。だけど、じゃあ、あくまで個人的に、自分が墓場まで持っていきたい作品は何かと聞かれたら、案外そういう作品じゃなかったりすることがある。
»続きを読む
彼とカレット。 [書籍]
著者: tugeneko
出版社: アスキー・メディアワークス
価格:
著者: tugeneko
出版社: アスキー・メディアワークス
出版日: 2013-03-27
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 128
ISBN: 4048916521
突然ですが、クイズです。週刊アスキーPLUSで連載中の4コママンガ「彼とカレット。」(tugeneko)はどんな作品でしょう? 次の5つから選んでください。
»続きを読む
のぼさんとカノジョ? 1 (ゼノンコミックス) [書籍]
著者: モリコロス
出版社: 徳間書店
価格:
著者: モリコロス
出版社: 徳間書店
出版日: 2013-01-19
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 188
ISBN: 4199801324
「萌え」は、猫耳やアホ毛、ツインテール、メガネッ子など、記号化・定型化文化とともに進化してきたという側面がある。ある意味では、現実以上にビジュアルが担っている意味は大きいかもしれない。だが、「のぼさんとカノジョ?」(モリコロス)は、そのまるで逆の方法で強烈な「かわいさ」を演出している。
»続きを読む
きのう何食べた?(7) (モーニング KC) [書籍]
著者: よしなが ふみ
出版社: 講談社
価格:
著者: よしなが ふみ
出版社: 講談社
出版日: 2012-12-03
商品カテゴリ: コミック
ページ数: 160
ISBN: 4063871584
よしながふみの作品には常に悲劇の匂いがしている。壮大な男女逆転時代劇である「大奥」にせよ、白血病を乗り越えて復学した高校生の青春を描く「フラワー・オブ・ライフ」にせよ、BL作品群にせよ、本人が選択できない何かを背負わされた人々を、よしながは描き続けている。
»続きを読む
「となりの外国人」(宮本福助)
コメディ:
ほのぼの:
かわいいイケメン:
»続きを読む