ガンスリ・相田裕「一番欲しかった賞」。文化庁メディア芸術祭マンガ部門に「岳」「GUNSLINGER GIRL」など

13日、第16回文化庁メディア芸術祭の受賞作品が発表された。マンガ部門の大賞は「闇の国々」(ブノワ・ペータース/フランソワ・スクイテン/訳:古永真一、原正人)。

»続きを読む

“社会的青春”から“パーソナルな青春”へ――「ぼくらのフンカ祭」(真造圭伍)

「ぼくらのフンカ祭」(真造圭伍)の帯では「21世紀も青春と友情は健在だ!!」と高らかに宣言されている。そのとおり。真造圭伍は、青春物語の天才だ。これだけでレビューを終えてもいいんじゃないかとすら思う。

2人のボンクラ高校生が、冴えなくて、でも思いっきりバカな高校生活を送る。シンプルに説明すれば、「ぼくらのフンカ祭」はそんな物語だ。だが、そのボンクラさはかけがえがなく、愛おしい。そういう真造圭伍の輝かしさについては、本作と同時に発売された「台風の日 真造圭伍短編集」のレビューですでに書いているので、別作品ではあるが、そちらを参照してもらえばいいと思う。

さて、「健在だ」と宣言されているとおり、本作に描かれている青春像は、普遍的なものといっていいだろう。だが、一方でたぶん真造圭伍の青春は時代的であり、ちょっと新しい。今回はそういう、真造圭伍作品の実は新しい部分を探ってみようと思う。

»続きを読む

愛すべきボンクラの記憶——「台風の日 真造圭伍短編集」(真造圭伍)

青春、モラトリアム、オフビート……。真造圭伍作品はそんなフレーズで表現されることが多い。「台風の日 真造圭伍短編集」(真造圭伍)の帯では、松本大洋が「いつまでも終わらない夏休みのような」と評している。

彼の単行本デビュー作である「森山中教習所」を読んだとき、真っ先に思い出したのは「バタアシ金魚」(望月峯太郎)だ。「バタアシ金魚」の主人公・カオル君ほどテンションの高いキャラクターや物語ではないのだけど、読後感や作品に流れる空気は妙に似ているのだ。

この2作の共通点は、(いい方は悪いが)たぶんキャラクターたちのボンクラ感なんじゃないかと思う。

»続きを読む

「海獣の子供」、3年ぶり新刊で完結。注目のジャンプバレーマンガ「ハイキュー!!」は2巻登場――今週の新刊ピックアップ(2012/07/30~8/5)

1週間の注目新刊を一気に確認。8月1週目に入る今週は、週明け月曜と週末金曜に注目作が集中する。

»続きを読む