小学館ビルのマンガ家有志“ラクガキ大会”、8月24日・25日にロビー内一般公開が決定


小学館ビルの取り壊しにともない、編集者、マンガ家ら有志が行った“ラクガキ大会”だが、反響を受けて、8月24日と25日の2日間、会場であるロビー内を一般公開することが決定した。

この“ラクガキ大会”は9日に小学館ビルで行われ、藤子不二雄A氏や浦沢直樹氏、ゆうきまさみ氏、島本和彦氏などのベテラン作家から、若手作家まで多くのマンガ家が参加。小学館ビルとの別れを惜しみ、壁面や窓ガラスにラクガキを描いていった。

もともとは編集者らのイタズラ心から始まったもので、一般公開を想定したものではなかったが、この様子がTwitterに投じられると、多くの反響を呼び、大手新聞、テレビなどでも報じられることに。こうした反響を受け、小学館は、社屋内への立ち入りはできないものの、8月25日までの間、8時30分から20時までの間、内部の照明を点灯することを決定。ブラインドなども開け、可能な限り外からイラストを見ることができるよう措置を行った。16日現在、1Fの窓には外からは見えにくい場所に描かれたイラストの写真を貼り出すなどの対応も取られており、カメラや携帯電話を構えた数十人の人だかりができていた。

今回の一般公開も、予想外の反響に応えるために急きょ決定したもの。ラクガキ大会が行われてから1週間足らずの間に新たに警備の手配などの対策が練られ、解体予定のビルが開放されることとなった。また、広報発表では、改めて今回のイベントに「ありがとう!小学館ビル ラクガキ大会」という名前が付けられており、「小学館 「ありがとう!小学館ビル ラクガキ大会」 実行委員会」という名称のチームでの発表となっている。

24日・25日の一般公開の詳細については、8月20日の夕方、小学館のサイトおよび、週刊ビッグコミックスピリッツの公式Twitterにて発表される予定。なお、商業利用以外での写真撮影やSNSへの投稿は自由にできる。

小学館ビルは1967年に落成。当時大ヒットしていた「オバケのQ太郎」(藤子不二雄名義)の利益で建てられたといわれたことから、通称“オバQビル”と呼ばれて親しまれてきた。

記事:ネルヤ編集部

関連記事
小学館・オバQビル解体を前に藤子不二雄Aらマンガ家が大ラクガキ大会、外からの閲覧も

関連リンク
小学館ビル「ラクガキ」鑑賞期間延長と「ロビー内一般公開」(8月24、25日)のお知らせ | お知らせ | 小学館
スピリッツ編集部 (spiritsofficial)(Twitter)

No comments yet.

この記事にコメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)