東京という限界集落を生きる彼女たち——『東京タラレバ娘』(東村アキコ)

いわゆる女性マンガにおいて、独身アラサー/アラフォーというテーマはここ数年(といってももう5年以上の単位で)定番のひとつになっている。シリアスに現実を描き出そうとするものもあれば、コメディとして描くものもあるし、その年齢層向けに少女マンガ的な夢を与え直そうとするアプローチもある。作家でいえば、西炯子がいて、渡辺ペコがいて、今ど真ん中にはたぶん鳥飼茜がいる。鴨居まさねや入江喜和も大きな枠組みでは周辺にいる。

»続きを読む

good!アフタヌーン「亜人」、書店などを中心に話題に。「ストーリー311」には若干の品薄感も?(今週のバズタイトル)

今週はどんな作品がTwitterで話題になったのか? リアルタイム検索の結果からバズタイトルをピックアップ。

»続きを読む

「ちはやふる」プリッツ、そういえばまだ買ってなかったなあ……2013年2月の記事ランキング

東京はすっかり春めいてきて、梅が咲き始めています。そんななか、2月の記事ランキングをお届けします。振り返ってみると、2月はなんだか講談社関係の記事が多い感じですね。

»続きを読む

「神回」の声多数、久保&能町のANN、マンガ家テレフォンショッキングで森川ジョージ、東村アキコなどとバトル

20日未明に放送された「久保ミツロウ・能町みね子のオールナイトニッポン0(ZERO)」で、「真夜中の漫画家テレフォンショッキング」と題して、現役マンガ家らに対して生電話が行われた。

»続きを読む

編集長の“今月はコレにハマった!”(2012年12月)

1か月にレビューした作品のなかから、ネルヤ編集長・小林が独断と偏見で特にハマったものを厳選してピックアップ。年末年始のどさくさに紛れて完全にピックアップを忘れていた12月のハマり作品を(ようやく)ご紹介!

»続きを読む

グルメマンガだと思った? 残念、「実録・東村アキコ伝説」でした!――「いいなりゴハン」(森繁拓真)


「いいなりゴハン」(森繁拓真)
食マンガ度:★★★☆☆
ドキュメンタリー度:★★★★½
東村アキコ:★★★★★

»続きを読む

「海街diary」「3月のライオン」などビッグタイトル続々! えすとえむ、水谷フーカ新シリーズも(2012/12/10~12/16の新刊)

1週間の注目刊をまとめてチェック。今週は「海街diary」、「3月のライオン」など大物タイトルが満を持して登場する。

»続きを読む

犬マンガ界の新スター「いとしのムーコ」、待望の2巻! 「ジョジョリオン」は19日に

一週間の注目作品をまとめてチェック。今週は秋クールアニメ化作品の新刊が続々登場する。

»続きを読む

ケンタウロスマンガが再び新刊台を席巻! 「VIVO!」は完結巻登場――(2012/09/10~09/16)

1週間の注目新刊をまとめてチェック。今週は昨年から静かなブームが続く、ケンタウロス・人外系の作品が続々登場する。

»続きを読む

テーマは意外と多種多様。女性マンガの新テーマ・処女マンガをチェック

男性マンガではもはやスタンダードにもなりつつある“非モテ”。女性マンガの世界でも“干物女”という言葉を定着させた「ホタルノヒカリ」(ひうらさとる)など、恋愛に苦手意識を持つ女性を主人公にした作品が増加傾向。特にここ数年では、さらにダイレクトに彼氏いない歴=年齢の、大人の処女を題材にした作品が急増中だ。

今回は男性マンガの“非モテ”系とはひと味違う、処女マンガを特集!

»続きを読む

はるかぜちゃんの少女マンガフリークぶりがガチでTL震える

Twitterで人気の子役“はるかぜちゃん”こと、春名風花氏の少女マンガフリークぶりが話題を呼んでいる。

8日夜に「Papa told me」(榛野なな恵)を読んだことがあるかという質問に、彼女が「全巻もってますよ~(ω)四季4巻にまとめてある愛蔵版も!(ω)」と応えたところから始まったマンガトーク。2001年生まれの彼女が、88年に単行本刊行が開始された「Papa told me」を読んでいるという時点でなかなかのフリークぶりだが、その後ユーザーからのオススメに応える形で明かされる蔵書リストはさらにすごい。

»続きを読む

東村アキコ「かくかくしかじか」誤植で「訂正の紙を挟んでくれた書店さんにカラー色紙描きます(涙)」

7月25日に発売された東村アキコ氏の自伝エッセイマンガ「かくかくしかじか」1巻の誤植から作者とファン、書店が協力しての対応が広がっている。

»続きを読む

未来からの手紙めぐる少女マンガ「orange」刊行開始。新鋭・有田直央は2作同時リリース――今週の新刊ピックアップ(2012/07/23~07/29)

1週間の注目新刊をまとめてチェック。今週は、注目作家の新作が続々登場する。なお、異例の5日間連続刊行を行う、なもり関連の新刊については別記事にまとめているので、こちらを参照のこと。

»続きを読む

「坂道のアポロン」本編完結巻が発売――今週の新刊ピックアップ(2012年4月23日~29日)

ゴールデンウィーク目前の今週。小学館青年誌系や白泉社ジェッツコミックス系が前倒しで27日発売になるなど、金曜日はやや新刊が集中している。

■Cocohana作品が単行本本格デビュー

昨年11月にコーラスがリニューアルして新創刊されたCocohanaの掲載作品が、25日より単行本刊行を開始。コーラス時代から継続して連載を行っている作品も多いが、Cocohana創刊から始まった連載が単行本化されるのはこれが初めてとなる。第1弾となるのは「少女少年学級団」などで知られる藤村真理の新作「きょうは会社休みます。」1巻。33歳処女が主人公という、いわゆる恋愛ドロップアウト系の作品だ。

»続きを読む