「ストーリー311」プロジェクトのチャリティ企画の一環としてヤフオクに出品されていた「ちはやふる」(末次由紀)出演権への入札が20日夜終了。最終入札件数は241件、入札額は100万1000円に達した。
»続きを読む
18日に発売されたヤングマガジン2013年16号にて、「絶品! らーめん娘」(友木一良)が最終回を迎えた。これを受け、Twitterでも言及数が急増。ブログなどの言及もあり、19日には92件と平時の4倍から数十倍に増えている。
»続きを読む
17日発売の週刊少年ジャンプ2013年16号で、「重版出来」に「じゅうはんでき」のルビが振られていたことがきっかけとなって、「重版出来」の読み方、慣例が一部で話題になった。
»続きを読む
6月25日に発売される「ハイスコアガール」(押切蓮介)4巻の初回限定特装版に、ゲームミュージックCDが付属することが発表された。
»続きを読む
マンガ家の青木俊直氏がKindle ダイレクト・パブリッシング(KDP)用のマンガデータ作成をサポートするスクリプト生成プログラム「opfジェネレーター」をウェブ上で公開した。
»続きを読む
13日に発売された週刊少年サンデー2013年3月27日号に掲載された「月光条例」(藤田和日郎)が話題を呼んでいる。
»続きを読む
大今良時氏の読み切り作品「聲の形」の連載化が決定したことを、別冊少年マガジンの班長氏が明かした。掲載誌は週刊少年マガジンで、連載スタートは夏頃の予定だという。
»続きを読む
3日、TLで話題を呼び続けてきた、映画「テルマエ・ロマエ」の原作使用料問題について、原作漫画の作者・ヤマザキマリ氏の代理人を務める四宮隆史弁護士がコメントを発表した。同コメントで四宮氏は、マンガ「テルマエ・ロマエ」の権利関係について整理するとともに、映画を手がけたフジテレビに批判が寄せられていることに対し、ヤマザキ氏が「心を痛めて」いるとしている。
»続きを読む
1日、コーエーテクモゲームスのWindows用ソフト「三國志12 パワーアップキット」が発売され、それに伴って三国志マンガとのコラボキャンペーンが開始された。第1弾のコラボ作品は「漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん」(末弘)。
»続きを読む
4月18日に発売される「銀の匙 Silver Spoon」(荒川弘)7巻特別版に、同作の舞台である大蝦夷農業高校の生徒手帳が付属することを、小学館パブリッシングサービス(小学館PS)の公式Twitterが明かした。
»続きを読む
昨年Twitter上で話題になったゼブラのマンガ家用Gペンが、すでに本格生産に入り、出荷されていることがゼブラの公式アカウントのつぶやきで明かされた。
»続きを読む
25日に「吉祥寺キャットウォーク」2巻の発売を迎えた作者のいしかわじゅん氏が、Twitterで書店向けにPOPや色紙を直接送付するとつぶやいている。
»続きを読む
20日に発売された週刊少年マガジン2013年12号に掲載された「聲の形」(大今良時)が話題を呼んでいる。
»続きを読む
20日未明に放送された「久保ミツロウ・能町みね子のオールナイトニッポン0(ZERO)」で、「真夜中の漫画家テレフォンショッキング」と題して、現役マンガ家らに対して生電話が行われた。
»続きを読む
マンガ配信サイト・Jコミが、17日、アクセス集中のため一時的にサイトへ接続しにくい状況に陥った。その後、緊急でサーバの増強が行われ、夕方には正常化された。
»続きを読む
カサハラテツロー氏が、3月9日の「ザッドランナー」最終第4巻発売にあわせて、ネットプリントを使った予約特典配布を自身のブログで発表した。
»続きを読む
15日朝に放送された情報番組「めざましテレビ」で、「いとしのムーコ」(みずしな孝之)が取り上げられた。放送後、第1巻がAmazonではコミック部門のベストセラーランキング1位に浮上するなど、同作の注目度が上がっている。
»続きを読む
Fellows!からリニューアルの形で創刊される新雑誌・ハルタの公式Twitterが、「この他誌がすごい!」と題して他社のマンガ誌を紹介している。第1弾の別冊花とゆめに続いて紹介されたのは、別冊マーガレットだ。
»続きを読む
14日、マンガ「究極!! 変態仮面」(あんど慶周)の実写映画化決定が発表され、バレンタインデーのTwitterでトレンドワード入りを果たした。
»続きを読む
マンガ専門書店・COMIC ZINのバイヤーである塚本浩司氏が、12日、同店でのアオハルの売れ行きが好調であることを明かしている。
»続きを読む
グリコ・プリッツの「ちはやふる」(末次由紀)とのコラボパッケージ写真がTwitter上にアップされ、話題を呼んでいる。
»続きを読む
2009年12月に出された、日本原燃の「小学館発行誌ビッグコミックスピリッツに掲載された「美味しんぼ」における六ヶ所再処理工場に関する記載への当社見解について」というリリース文書が、11日、突如Twitterなどで拡散。はてなブックマークのホットエントリー入りするなど話題になっている。
»続きを読む
エロ劇画系ブログ「なめくじ長屋奇考録」の劇画狼氏が立ち上げた自費出版レーベル・おおかみ書房の通販サイトがオープンした。同サイトでは、第1弾作品となる「三条友美ホラー短編集 『寄生少女』」の予約受け付けが開始されている。
»続きを読む
一部ブログメディアを中心に訃報説が流れた、マンガ家の完顔阿骨打氏が、8日にTwitterで発言し、逝去が誤報であることが明らかになった。
»続きを読む
7日、マンガ原作者として知られる七月鏡一氏がTwitter上でネタとしてつぶやいた「GS美神VS貞子」が、「GS美神 極楽大作戦!!」の作者・椎名高志氏を巻き込んで膨らみ、話題になった。
»続きを読む
2月15日に創刊号発売を控えるエンターブレインの新雑誌・ハルタが、公式Twitterアカウントで「この他誌がすごい!」と銘打って、2013年に注目している雑誌の紹介を行っている。
»続きを読む
池袋のアニメイトサンシャインで、「テラフォーマーズ」(作:貴家悠/画:橘賢一)、「俺物語!!」(作画:アルコ/原作:河原和音)の1話分まるごと展示する生原稿展が行われている。同店では、「テラフォーマーズ」のテラフォーマーと「俺物語!!」の剛田猛男が共演する等身大ポスターも展示されており、身長2m級の2人の大きさを実際に確かめることができる。
»続きを読む
2chまとめブログ「ニュー速VIP底辺」のトップページで、森田崇氏の「怪盗ルパン伝アバンチュリエ」のイラスト入りバナー掲載が始まっている。
»続きを読む
1日、マンガ家の鈴木みそ氏がブログにて、個人出版によるKindle版「限界集落温泉」全4巻の月間販売数を公開した。発表によると1月の同作の販売数は合計2万178冊、ロイヤリティ収入は283万円を記録したという。
»続きを読む