キャラのモデルや制作秘話も! 鴨居まさねも参加の「君の天井は僕の床」オンライン座談会が開催

11日、ネルヤ編集部はアラフォー世代を主人公にした恋愛連作オムニバス「君の天井は僕の床」(鴨居まさね)を題材にした座談会を実施。これに伴って、Twitter上でも鴨居まさね氏も参加してのオンライン座談会が行った。

»続きを読む

“物語”を放棄したバカマンガ界の革命的作品――「絶品! らーめん娘」(友木一良)

バカマンガというジャンルが僕は好きだ。一抹の意味すら拒絶するように、もはや使命感に燃えているとしか思えないレベルで、大の大人がひたすらバカであることを追求している姿には、一種に爽やかさすら感じる。だから、当サイトのレビューでは、たびたびこのバカマンガというジャンルに当たる作品を(作者に病院へ行くことをおすすめしつつ)紹介している。

»続きを読む

家族という宿題をめぐる女の歳時記――「そして、晴れになる」(天堂きりん)

家族は「〆切のない宿題」に似ている。たいていの人にとって、「家族」は人生で一番最初の日常だ。当たり前のようにそこにあり、自分が幼年期、思春期とどんどん変化していっても、四六時中一緒にいる家族というものの変化には気付きにくい。だから、普段、家族というものについて、改まって考える機会があまりない。

»続きを読む

高橋留美子、あだち充らが熱唱! 27年前のサンデー創刊1500号記念ソングが豪華すぎる

週刊少年サンデーが、1985年に作成した曲の音源がTLで静かに話題を呼んでいる。

»続きを読む

地方書店日記:POP作りは原作より少し○○を強調! アニメ化「絶園のテンペスト」をプッシュ中

初めまして。
こちらで少し記事を書かせて頂く事になりました、某地方書店に勤めるとある地方の書店員Kです。
ちょこちょこコミックに関するお話をさせて頂けたらなぁと思っております。どうぞよろしくおねがいします!

»続きを読む

ラブコメ史上屈指の無理ゲー! バーコードハゲのオッサンになった元美人妻とその夫の恋の結末は?——「パパがも一度恋をした」(阿部潤)

森高千里のヒット曲に「私がオバさんになっても」という曲がある。30代前後の人なら説明不要の有名曲で、タイトルどおり、「今は若い自分が年を取ってからも今と変わらず愛情を注いでくれるのか?」という歌詞だ。これ、正直いってけっこう怖い問いかけだ。何でもかんでも若いほうがいいとはいわないけど、じゃあ、今相手がお爺ちゃんやお婆ちゃんになったら、誰だって戸惑うだろう。

»続きを読む

【書店ぶらり旅Vol.02(後編)】客を“歩きまわらせる”店を支える驚異のメンテナンス――あおい書店横浜店

読者とマンガの出会いの場、書店にお邪魔してレポートする「書店ぶらり旅」。今回は新刊よりも既刊が動く店、あおい書店横浜店を訪ねているが、後編ではその棚をじっくりチェックしていく。

»続きを読む

25年ぶり「究極超人あ~る」新作に椎名高志、こざき亜衣らが記念イラスト公開

5日に発売された週刊ビッグコミックスピリッツ49号に、「究極超人あ~る」(ゆうきまさみ)の25年ぶりの新作が掲載され、TLでも大きな反響を呼んだ。

»続きを読む

ペットマンガはなぜ幸福なのか? ディスコミュニケーションの幸せを噛みしめる1冊――「いくえみさんちの白い犬」(いくえみ綾)

いくえみ綾といえば、愛猫家の作家として有名で、飼い猫に関するエッセイマンガだけでも複数単行本になっている。そのほかの作品でも柱やあとがきマンガで飼い猫のことを描いていることが多いので、彼女のペットマンガを読んだことがある人は多いだろう。

»続きを読む

「暗殺教室」強気の初版部数にもかかわらず、マッハで重版決定

2日に発売された「暗殺教室」(松井優征)1巻の重版が書店向けにアナウンスされた。重版分は14日以降、順次店頭に並ぶ見通し。

»続きを読む

露出オーバーの空に広がる、寂しげな救い――「ゴーグル」(豊田徹也)

10月終わりからしばらくの間、書店はとても幸福な場所になっている。多くの書店で「ゴーグル」(豊田徹也)が、豊田徹也の作品が手に取りやすい場所に積み上げられているはずだからだ。

»続きを読む

お待ちかね「To LOVEる ダークネス」画集重版分も到着! 2012年10月の人気記事ランキング

人気記事で1か月を一気におさらい。10月はあの熱い公式アカウントが発端となったマンガ論が話題に。

»続きを読む

上質な乙女刺激成分とミステリーの出会い——「マダム・プティ」(高尾滋)


「マダム・プティ」(高尾滋)
ロマンス度:★★★★½
ミステリー度:★★★½☆
かわいさ:★★★★½

»続きを読む

PUFFY・大貫亜美のお気に入りマンガも公開! “読むナビ”がSNSとしてリニューアル

1日、読書をテーマにしたサイト・読むナビが、本によるSNSコミュニケーションサイトとしてリニューアルオープンした。

»続きを読む

猫マンガに負けない! “賢くておバカ”な犬マンガがジワッと増殖中

動物はマンガでも定番ジャンル。特にマンガ家の場合、「グーグーだって猫である」のような作品がある大島弓子をはじめ、愛猫家として知られる人が多く、ペットマンガ界では猫がテーマになることが多いイメージだ。

»続きを読む

猫マンガの新機軸……なのか、これ?——「猫のホストクラブ」(黄島点心)


「猫のホストクラブ」(黄島点心)
癒やし度:★★★½☆
ギャグ:★★★½☆
人情感:★★★½☆

»続きを読む

読み手を“ここではないどこか”に運び、“今この世界”に着地させる想像力——「九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子」(九井諒子)

今「面白い短編を読みたい」といわれたら、僕はたぶん真っ先に九井諒子の名前を挙げるだろう。「面白い」の意味するところが人によって違うのは承知の上だ。それでも、九井諒子という人の想像力は、絶対に見逃せない。

»続きを読む

【書店ぶらり旅Vol.02(前編)】「大型書店はAmazon化すべきか?」という問いかけへのひとつの解答——あおい書店横浜店

マンガと読者をつなぐ最前線・書店をぶらりと巡る「書店ぶらり旅」。第2回の今回は、あおい書店横浜店にお邪魔した。

»続きを読む

法制度をモチーフに、法が救えぬ心を描く——「理不尽のみかた」(柳原望)


「理不尽のみかた」(柳原望)
法律うんちく度:★★★☆☆
コメディ度:★★★★☆
ハートフル度:★★★★☆

»続きを読む

“○○死亡かるた”乱立の影で「#書店員復活カルタ」が行われる

書店員死亡かるた」など、さまざまな業界の“つらいネタ”を集める“死亡カルタ”シリーズが乱立するなか、書店員たちの間では「#書店員復活カルタ」が静かな盛り上がりを見せた。

»続きを読む

原哲夫描き下ろし戦国大戦トレカ付録のコミックゼノン12月号、品薄のため緊急重版

24日に発売されたコミックゼノン12月号が、売れ行き好調のため、緊急重版が決定。公式Twitterアカウントなどでアナウンスされている。

»続きを読む

コメディっぽさとシリアスさが上手に融和した学園ストーリー——「きみのとなり」(チェリー)


「きみのとなり」(チェリー)
ギャグっぽさ:★★★★☆
 切なさ:★★★★☆
静かな友情:★★★★☆

»続きを読む

今年度屈指の「バカの結晶」に宿った、非モテのメンタリティ——「抱かれたい道場」(中川ホメオパシー)

「抱かれたい道場」(中川ホメオパシー)は、バカ枠のマンガである。バカ枠、つまり、いい大人が真剣にバカバカしいことをしてやろうと考え抜き、「まじめなメッセージなどビタイチ入り込ませてなるものか」という強靱な意志によって生み出された作品だ。「バカ」がもし化学物質か何かだったら、ろ過して煮詰めてできた結晶は本書の形になっているに違いない。

»続きを読む